キウイフルーツの様子

キウイフルーツは6月から7月にかけて一気に肥大し、その後はゆっくりすこしずつ肥大します。

レインボーレッドの様子です。10月末ごろには収穫できます。酸味は全くなく、甘くとろけるような食感はこのレインボーレッドならではです。赤い放射状の模様もキレイですよ

ギフト用に傷がつかないようにした傘も効果がありそうです。無毛なため、レインボーレッドは傷がつきやすいのが難点でした。仕上がりが楽しみです

東京ゴールドの様子です。雫のような形が特徴的で、爽やかな甘みとほんのり感じる酸味は黄色系キウイフルーツの中でも味は秀逸な品種です。名前のとおり東京都で品種開発・登録されました。こちらは11月に入ってからになります。

キウイフルーツの季節まであと少しです。お楽しみに

9月26日直売会

お彼岸を過ぎて、秋めいてきました。涼しい気候とともに柿が色づいてきました。

明日9月26日の直売会についてです。まずブドウにつきましてですが、若干ご用意できそうです。房の形は悪いものとなってしまいますが、糖度がここへきて上がってきましたのでお出しできるかと思います。

また、野菜につきましては端境期に入ってきたため、少ないご用意になるかと思います。ご容赦ください。

明日も雨予報ですが、皆様のお越しをお待ちいたしております。気を付けてお越しください。

9月19日直売会

いつもご覧いただきありがとうございます

9月19日㈯の直売会については10:00より開催いたします。

ブドウにつきましてですが、シャインマスカット、藤稔は房での販売をすることはできず、房をばらしたパックでの販売のみとなります。ご了承ください。

クイーンニーナ、ピオーネにつきましてもご用意できる数量はわずかとなります。

この日の直売会での販売が今年度のブドウは最後となります。

また明日、ご来店をお待ちしております

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • 2025.02.09

    JA東京むさし果実部会様視察受入

  • 2025.02.09

    国際製菓専門学校2

  • 2024.12.30

    2024年

Scroll back to top