天気急変

昨日の立川の天気は晴天、が一転、13時頃に豪雨がありました。空が暗くなってきたと思っていたら、雨が降り出し、あっという間に滝のよう。さらに加えて強風も吹き荒れ、いきなり台風の中に入ってしまったかのような天気の急変でした。

翌日、恐る恐る畑を見て回ってみると、被害が、、、

果樹はモモやナシなどの果実が少し落下した程度でしたが、枝の折れたものも複数見られました。今が最盛期のブルーベリーはあまり被害が無かったようでほっとしました。しかし、情報では一部雹も降ったという話もあり、今後の生育に油断できない状況となりました。

野菜ではトウモロコシが強風によって大きく傾いていました。

ともに早朝の写真ですが、夕方頃確認したら少しこれよりも起き上がってきました。こういう場合、まっすぐ人工的に直してしまうと、根を傷つけてしまうので、直さないほうがいいというのが教えですが、心配です。

体験会に向けて皆様に楽しんでいただくためにも、トウモロコシたちには頑張ってもらいたいです。皆さんも応援よろしくお願いします!

ブルーベリーの収穫がはじまりました

この土日は30℃の真夏日に近いようですね。適度に雨も降り、晴れるときは暑く、果樹がぐんぐんと生長する陽気で、いよいよブルーベリーの収穫も始まりました。

ブルーベリーの初物は大玉ぞろいで味が濃厚です。こだわりの剪定のおかげで果実数もよく、よくできていると感じます。サザンハイブッシュ系ならではの酸味の無い、爽やかな香りは初夏を感じさせてくれます。

試食用に少し収穫したのですが、息子にほぼほぼ食べられてしまい、私は数個しか試食できませんでした。やはりブルーベリーは子供に人気ですね。

6月1日よりオンラインでの予約販売をお受けいたします。ギフト用やご自宅用にぜひいかがでしょうか?

直売会スケジュール 6月

5月も終盤となり、少しずつですがブルーベリーも色づいてきました。まだ多くの荷を揃えることはできませんが直売会をスタートしてまいりたいと思います。ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。

6月11日(土) 10:00~

6月13日(月) 10:00~

6月18日(土) 10:00~

6月20日(月) 10:00~

6月25日(土) 10:00~

6月27日(月) 10:00~

※月曜日の販売に関しまして、6月は試験的に10:00~11:30で開催しようと考えております。荷造り等、見通しが立つようであれば7月も10:00開催を導入しようかと思います。お時間にご注意ください。

ブルーベリー、タマネギ、ニンニクを出荷予定。後半はキュウリやナスが少しずつでてきます。

よろしくお願いいたします

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • 2025.02.09

    JA東京むさし果実部会様視察受入

  • 2025.02.09

    国際製菓専門学校2

  • 2024.12.30

    2024年

Scroll back to top