【直売会のご案内】2025年6月・7月

いつも皆様方にはご覧いただきありがとうございます。

直売会のスケジュールになります。例年6月下旬より開催いたしておりますが、今年は春先の不安定さで生育が昨年より遅れている点を踏まえ、6月末からの開催を見送り、7月より開催いたします。

また今年は作業の都合上、月曜日については開催時間が短くなります。10:00~11:00の1時間となります。ご注意の上お越しください。

6月 開催なし

7月5日(土)10:00~11:30

7月7日(月)10:00~11:00

7月12日(土)10:00~11:30

7月14日(月)10:00~11:00

7月19日(土)10:00~11:30

7月21日(月・祝)祝日の為お休みとなります

7月26日(土)収穫体験会開催の為、お休みとなります。

7月28日(月)10:00~11:00

販売予定物…ブルーベリー(7月中旬まで)、桃、トウモロコシ、ニンニク、夏野菜(キュウリやナスなど少量)

      7月末頃にはイチジクが収穫販売される可能性もございます。

皆様のお越しをお待ちしております。

ハイアットリージェンシー東京の皆様とキウイ笠掛作業を行いました

日頃よりお世話になっておりますハイアットリージェンシー東京の皆様にキウイの笠掛作業にお越しいただきました。

ハイアットリージェンシー東京の皆様には年間を通じて季節の果物や野菜を納品させて頂いております。私たちの果物の魅力を引き立てて、素敵な料理を提供してくださっております。私事で利用させていただいた時も美味しい料理を堪能させていただきました。

今回、農作業を通じて、共に農産物を作り上げる取組にご賛同いただき、お越しいただきました。

今回取り組んでいただいた作業はキウイの笠掛作業となります。レインボーレッドキウイは無毛のため、風によってお互いの実をこすってしまうことが多々あります。表面が綺麗な果実を作るにはこのようなきめ細やかな作業が欠かせません。

初めて作業に取り組んだにもかかわらず、皆様非常に手際よく高い集中力でどんどんと笠掛を行っていただきました。予定よりも早く進んだことに私たちも驚きました。上向きの続く大変な作業ですが、笠掛終わった畑の姿は圧巻でした。

こうした地産地消の取組を超えて、共に創りあげる喜びを共感できる機会を設けていきたいと思います。食材としてご利用される方々にも農産物が産み出されるストーリーの一部を担っていただくことで、より一層魅力を引き出していただければ幸いに思います。

ハイアットリージェンシー東京の皆様、貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。

グランデュオ立川・澤光青果の皆様とキウイ受粉、笠掛作業を行いました

今年初め、グランデュオ立川と澤光青果の皆様とご縁を頂き、朝どれ企画のお話を頂きました。

お話の中で、納品だけではなく、季節を通じて農作業にお越しいただき、共に果物を作るというプロジェクトとなりました。

4月、5月とお越しいただき、4月はキウイフルーツの受粉、5月は同笠掛作業を行いました。

受粉作業の様子

晴天に恵まれました。キウイの花が初見の方も多く、綺麗さ、可愛らしさに感動していました。

受粉し忘れのないよう、一つ一つ丁寧に受粉作業を行ってくださいました。

笠掛作業の様子

曇天となりましたが、作業するには過ごしやすい陽気となりました。

自分たちが受粉した花が結実している様子をみて喜んでいました。果実が傷つかないよう笠掛をする必要性を感じながら取り組んでくださいました。

ご参加いただきましたグランデュオ立川、澤光青果の皆様ありがとうございました。

ぜひ一緒に美味しい果物を作りましょう

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • 2025.08.01

    【直売会のご案内】8月・9月

  • 2025.07.26

    夏の収穫体験会2025を開催いたします

  • 2025.06.11

    【夏の収穫体験会】 募集要項・応募フォーム

Scroll back to top