【梨の栽培体験】開催します

本日は「梨の栽培体験」第1回受粉作業体験日になります。

天候が心配されましたが、開催致します。

予想より雨も降りませんでしたので、葉や地面も思ったより濡れておりません。

皆様のお越しをお待ちしております。気をつけてお越しください。

ふるさと納税の返礼品の受付がスタートしました!

4月1日よりふるさと納税の返礼品に選出されました。前回の「東京ゴールド詰合せ」のご好評を受け、立川市と協議を重ねラインナップを増やすこととなりました。まだすべては掲載されておりませんが、申込期日が5月21日までのものもあります。ぜひご利用ください!

「ふるさとチョイス」のサイト( https://www.furusato-tax.jp/ )より「立川市」または「高橋果樹園」で検索いただきますと掲載されます。

ラインナップ

・フルーツ満喫定期便(6カ月)

6月から11月まで旬の果物を毎月お届けします!髙橋果樹園こだわりの旬の味覚で皆様に笑顔をお届けします!【受付期間 5月21日まで】

ブルーベリー(6月)、桃(7月)、梨(8月)、ブドウ(9月)、柿(10月)、キウイ(11月)

・フルーツお楽しみ便(4カ月)

7月から10月までの旬の果物を毎月お届けします。アレルギー品目に配慮した4品目の構成になっています。毎月届くフルーツをぜひお楽しみください!【受付期間 6月20日まで】

ブルーベリー(7月)、梨(8月)、ブドウ(9月)、柿(10月)

・シャインマスカットと藤稔のブドウ2種詰合せ

髙橋果樹園一番人気のギフトボックスのブドウ2種詰め合わせがふるさと納税にも登録されました。いま最も人気のある果物シャインマスカットと、紫系ブドウによるブドウならではのコクと味わいが美味しい藤稔の詰合せです。ぜひご利用ください!【受付期間 8月31日まで】

今年も果樹栽培の管理に励み、皆様に「美味しい!!」がお届けできるよう精一杯頑張ってまいります。

予想以上に早い春

気温が暖かく、例年よりも早く春の到来を感じます。

春の作業というと摘蕾作業(蕾を整理することで、花・果実の数を早期に調整します)や受粉作業、芽かき作業(新芽の数を調整します)と色々あります。例年ですとこれらが、ゆっくりと作業開始となるのですが、暖かい気候のおかげで一度にやってきました。正直なところ非常に焦りましたが、冬の剪定作業が比較的早く終わっていたため、なんとかやりくりできそうです。

三寒四温ということばがあるように、春が進むのはありがたいことですが、反動で急激な寒さが心配です。遅霜が来ないことを願うばかりですね。

梨の花の様子、受粉作業に追われています。

キウイの摘蕾作業。過去に3月にこの作業を行ったことは無いです。それほど陽気が暖かいということですね。

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • 2025.06.11

    【夏の収穫体験会】 募集要項・応募フォーム

  • 2025.06.08

    【直売会のご案内】2025年6月・7月

  • 2025.05.31

    ハイアットリージェンシー東京の皆様とキウイ笠掛作業を行いました

Scroll back to top