JA東京むさし果実部会様視察受入

1月29日、JA東京むさしの果実生産部会の皆様が視察に来てくださいました。

同じ東京、しかも隣接する市の皆様方ということで日頃からお世話になっている方も多数いらっしゃいました。

ブドウを始めた時に色々と助言を頂いた先輩方の前で、自身の経営や栽培手法を私の方からお話することは非常に緊張感がありました。皆様、私より果樹栽培の経験が多い方々ですので、質問も非常にコアな内容で過去受け入れてきた方々の中でもかなり難易度が高かったように感じます。それでもナシ、イチジク、ブドウ、カキ、モモ、キウイと多岐にわたる品目の栽培が特徴であり、法人化を交えた経営のお話をさせていただきました。

都市農業の特徴を理解し、同じ環境下で農業(果樹)に取り組む者同士でこのような交流は非常に大事かと思います。これから都市で果樹栽培を取り組むうえで必要となることを、お互いに共有し声を高めてアピールできていければと思います。

今回の視察受入は、とにかく緊張しました。それでもお互いにとって非常に有益な視察であるとも感じました。

寒い中、お越しくださいましたJA東京むさしの皆様方には感謝申し上げます。

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • 2025.02.09

    JA東京むさし果実部会様視察受入

  • 2025.02.09

    国際製菓専門学校2

  • 2024.12.30

    2024年

Scroll back to top