ブドウの剪定

今日は暖かかったですね!気持ちよく仕事ができました。

今日はブドウの剪定をしました。髙橋果樹園では新短梢剪定を取り入れています。短梢剪定は1~2芽を残して切り詰める方法です。その中で新短梢剪定は主枝を棚線よりも低く仕立てる方法です。

剪定前
剪定後

上の写真はブドウの新芽になります。短梢剪定はシンプルで簡単そうに見えますが、芽をしっかりと確認することが大切です。ここに春に出てくる枝やブドウの果実が詰まっているわけです。間隔や目の数も意識しながらなので、意外と神経を使います

話は変わりますが、明日の都内小学校の給食用に東京ゴールドを出荷しました。喜んでくれるとうれしいな

新春

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

1月7日より無人直売機での販売を開始致しました。厳冬のなかですので、野菜はあるもの限りとなってしまいます。白菜、人参、サツマイモのほかに大根、ほうれん草となります。大根などは葉の部分が寒さで傷んでいるため、根茎部のみとなります。日によって販売物が変わります。水曜日と日曜祝日はお休みとなります。

昨年に引き続き今年も様々なことに取り組んで参りたいと思います。特にオンライン販売の充実や収穫体験に取り組みたいと考えております。

いまは剪定作業に多くの時間を割いております。果物の出来の大半はこの選定作業で決まる大事な作業です。また果樹園日誌でご報告いたします。

新型コロナウイルスが猛威を振るい、緊急事態宣言の最中ですが、自粛や協力をしながらこの困難を乗り越えてまいりましょう!

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • 2025.05.02

    3月、4月の様子

  • 2025.02.09

    JA東京むさし果実部会様視察受入

  • 2025.02.09

    国際製菓専門学校2

Scroll back to top