ブドウの販売について
段々と藤稔も色づいてきました。シャインマスカットは房ごとにムラがある感じですが、よい房もかなりありそうです。クイーンニーナはまだ色づいてませんでした。

藤稔

シャインマスカット
8月1日よりオンライン販売で予約の受付を開始いたします。
ぜひご確認ください。
段々と藤稔も色づいてきました。シャインマスカットは房ごとにムラがある感じですが、よい房もかなりありそうです。クイーンニーナはまだ色づいてませんでした。
藤稔
シャインマスカット
8月1日よりオンライン販売で予約の受付を開始いたします。
ぜひご確認ください。
7月22日、高橋果樹園はじめての収穫体験会を開催いたしました。
晴天に恵まれたものの強い日差しと厳しい暑さの中、また緊急事態宣言の最中でしたが、無事に皆様にご提供できたことを大変嬉しく思います。ただ申込受付や当日の段取りなどで至らぬ点も多々あり、皆様にはご不便ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
当日はトウモロコシ2品種(サニーショコラ88、ゴールドラッシュ88)とジャガイモ2品種(男爵、メークイン)、桃(あかつき)を予定通り収穫することができました。
梅雨に入ってからは合間はなくほぼ毎日雨、梅雨明け後は一気に猛暑日の連続と極端な日が多く、栽培後半に来てこの気候はしんどかったです。特にトウモロコシは開催日にピタッと合わせることができるかが特に不安でした。それでもこれ以上ないほどピッタリ合ってくれたのでホッとしました。ジャガイモについても暑さで引っ張る部分の茎がなくなってしまいましたが、肝心のじゃがいもは土の中で残ってくれていたのでこちらもよかったです。
桃については今年は玉数や追肥にこだわったので本当によくできた自信作です。ただ花が咲くのが早かったために、収穫適期が早くなってしまい、最後まで「あかつき」でいくか「陽夏妃」でいくか迷うところでした。ご案内していたあかつきの方が完熟に近かったのでこちらにしました。
トウモロコシ収穫の様子
桃狩りの様子
じゃがいも掘りの様子
トウモロコシ畑で「大きい~」や桃畑での「綺麗~、どれにする??」などの歓声が飛び交い、みなさんが本当に楽しそうにしてくれたのが嬉しかったです。準備をしてきた甲斐がありました。3部とも終わりのあいさつで「みんな楽しかったですか~??」と聞いたら全員で「はーい!!」と元気な声が返ってきたときは感無量でした。本当にご参加いただきありがとうございました!!
今年できたこと、課題を活かしてまた次回も企画したいと思います。ぜひまたよろしくお願いいたします。
今週の天気予報は梅雨入りをしそうな雨予報が多いですね。例年、梅雨入りするころに髙橋果樹園のブルーベリーは収穫が始まります。
4月、5月と暖かい影響もあり、例年よりも1週間ほど早く色づき始めています。
ぱっと見た感じ、美味しそう!と感じてしまいますが、裏面はまだ色づいておりません。裏までしっかり青色が回ることにより、甘く仕上がります。
サザンハイブッシュ系は酸味の無い爽やかな甘さがとても美味しいです。当園では様々な果樹がありますが、ブルーベリーの栽培から始まりました。はじめて収穫した時の感動は今でも忘れられませんし、変わらずこの時期は一番わくわくします。皆様にお届けできるのを楽しみにしております。
オンライン販売では5月25日より受付致します。ぜひどうぞ!