ブドウ管理

管理作業の繁茂期に入りました。

特に忙しくなってきたのはブドウです。枝が一気に伸びたため、誘引作業をしながら、葉の整理、房の整理と大忙しで行っております。

整房前
整房後

整房では蕾を半分以下にします。目安は3~4センチです。それだけに栄養分を集中させ、大玉かつ、甘いブドウに仕上げます。この花房はシャインマスカットです。

外の畑も様子が初夏の様子となり、柿も花が咲き始めました

キウイフルーツ開花

キウイフルーツのレインボーレッドが開花しました。

咲いていたのはまだほんの数輪ですが、これからどんどんと咲いていくので受粉作業が大忙しとなります。

花の中央の白い雌しべに花粉をつけて回ります。雌しべに付着した雄樹の花粉量によって果実の大きさが決まるといわれています。

念入りに一つ一つ受粉していくには根気のいる作業ですが、花を楽しみながら頑張ります

満開のち大雪警報

桃の花も満開を迎えました。ピンク色の花が青空にきれいに映えます。

いまは受粉作業をしながら摘蕾作業を行っています。大玉で品質を上げるための作業ははじまっています。

しかし今日は大雪…。芽や花が寒さに負けないことを祈ります。

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • 2025.06.11

    【夏の収穫体験会】 募集要項・応募フォーム

  • 2025.06.08

    【直売会のご案内】2025年6月・7月

  • 2025.05.31

    ハイアットリージェンシー東京の皆様とキウイ笠掛作業を行いました

Scroll back to top