6月の直売会スケジュール

6月より直売会を再開いたします。スケジュールは以下の通りとなっております。

皆様のお越しをお待ちしております。

6月22日(土)10:00~

6月29日(土)10:00~

ブルーベリー、ニンニク、などが並びます。皆様のお越しをお待ちしております。

果物の生育状況

いつも果樹園日誌をご覧いただきありがとうございます。

5月も中旬を迎え、果物も花から幼果になり、順調に生育しています。

一方で、今年の気候は非常に難しいと感じています。とにかく風が強い日が多いです。もともと5月は強風の日が多いのですが、今年は特にそのような日が多く、また特に強い日が多いと感じています。かなり貴重な新芽が折られてしまいました。

また、よく雨が降ってくれて嬉しい反面、高温日も多く、病害虫の発生が非常に多くなっています。早期からカメムシ注意報が発表されたり、農業新聞でも病気の蔓延に注意が促されています。より警戒心を高めながら、無事に皆様に果物を届けることができるよう、収穫まで頑張ります。

ブドウは開花期を迎え種抜き処理のピークを迎えています。ジベレリンという植物ホルモンにつけることで無核化(種抜き)します。

梨は一次摘果が終わり、これから仕上げ摘果と袋掛け作業に入っていきます

桃も一次摘果が終わり、これから袋掛けに入ります。

作業も順調に進んでおり、手ごたえを感じています。もうそろそろブルーベリーの収穫が始まっていきます。

皆様にご提供できることを楽しみに、日々作業に励みます。

今年も子供会の皆様と種まきをしました

今年も恒例となりました地元子供会の皆様とトウモロコシの栽培体験を行いました。

4月にはいってから雨や荒れた天気も多く、開催できるか微妙でしたが、当日は天気にも恵まれ種まきを行うことができました。悪天候続きで、私たちもなかなか種まきができていなかったので、本来私たちが作業で行う部分まで皆様に撒いていただき、助かりました。

今年もトウモロコシの品種は「サニーショコラ」です。甘くて美味しいから今年も楽しみにしています!と嬉しい言葉をいただきました。今年で4年目。このように地域の皆様と農業を通じて交流することができ嬉しく思います。

美味しいトウモロコシになるように今年も頑張ります!温かく成長を見守っていてね!

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • 2025.06.11

    【夏の収穫体験会】 募集要項・応募フォーム

  • 2025.06.08

    【直売会のご案内】2025年6月・7月

  • 2025.05.31

    ハイアットリージェンシー東京の皆様とキウイ笠掛作業を行いました

Scroll back to top