渋柿の販売
昨日の雨と北風が冷たい空気を運んできて一気に秋が深まりましたね。
渋柿がだいぶ熟してきました。

庭木にある渋柿なのですが、大叔父が子供のころから庭に植わっていたという、歴史を感じさせる大木ですが、いまなおいい渋柿をつけます。
23日(土)の直売会で販売予定です。1㎏あたり500円となります。数量限定となりますが、ぜひお越しください。
昨日の雨と北風が冷たい空気を運んできて一気に秋が深まりましたね。
渋柿がだいぶ熟してきました。
庭木にある渋柿なのですが、大叔父が子供のころから庭に植わっていたという、歴史を感じさせる大木ですが、いまなおいい渋柿をつけます。
23日(土)の直売会で販売予定です。1㎏あたり500円となります。数量限定となりますが、ぜひお越しください。
10月もはや一週間、だいぶ陽が暮れるのが早くなってきて秋の深まりを感じます。
今年は春先の暖かさによって果樹の収穫が早い1年です。それは柿も同じようです。
新秋柿もそろそろ終盤を迎え、次に採れるは太秋柿…
条紋とよばれるスジも出始め、だいぶ熟してきました。農業試験場での研修時代も、太秋柿はもともと染まらず青くても甘いと教えられてきました。
でもここからもう少し我慢すると甘みがのると思っています。
サクサク食感を残しつつ、ぎりぎりまで熟させて甘くさせたいです。私もこの太秋柿がどの柿よりもおいしい品種だと思いますし、大好物です。
皆様にも美味しい太秋をお届けできるよう、もう少し見守ります。台風だけは来ないでほしいですね。
ギフト・ご自宅用、オンラインで受け付けておりますのでぜひお申し付けください。
皆様にご好評いただき、シャインマスカット、藤稔の販売は次回9月11日(土)の直売会をもちまして終了となりそうです。本日をもちまして贈答品、宅急便のご依頼はお受けすることができませんのでご了承ください。
9月11日(土)の直売会では藤稔、シャインマスカットともに数に限りがありますので、購入できない場合もあるかもしれませんがご容赦ください。また自家用としてになりますので房の形がきれいではないものが多くなると思います。
寂しい景色となってしまいましたが、皆さんにお届けできて、また嬉しいお言葉を多数いただけて、生産者としてやり切った充実感に満たされています。
また、クイーンニーナ、ピオーネもご用意する予定です。今年の夏は暑い日が多く、高温によりなかなか両品種とも色づきがよくないものが多くなってしまいました。味は十分に乗っておりますので、すこしお値段をお下げして販売予定です。味を楽しんでいただければと思います。
↑比較的色づきの良いもの(クイーンニーナ)
↑色づきの悪いもの(クイーンニーナ)
雨続きの涼しい気温で柿が一気に色づいてきました。果樹園も徐々に秋の景色に様変わりです
ぜひ柿もお楽しみに。オンライン販売でも9月20日より受付できるよう調整中です。