トウモロコシの栽培体験

昨年に引き続き、地元の子供会の皆さんとともにトウモロコシの栽培体験会を行いました。昨年よりも希望者が多かったということで、嬉しいです。ちょうど畑が住宅の前にあることもあり、トウモロコシの成長が皆さんによく目につく立地ということも増加につながったのかもしれません。今年も楽しんでもらえるよう最善を尽くせるよう頑張りたいですね。

今回は種まき作業です。品種は「サニーショコラ」になります。

前日まで雨の日や寒い日も多く、開催日もどうなることかと思いましたが、天候に恵まれ無事に種まきすることができました。

次は5月の間引き作業です。皆さんのお越しをお待ちしています。成長を見守ってね。

野菜の準備

今年も体験会が開催できるよう、野菜の準備も始めています。今日はジャガイモを定植しました。

今年はキタアカリの品種をセレクトしました。

トウモロコシも播種を始めました。体験用ではなく、学校給食や直売所での販売用になります。昨年の人気を考えて、今年は「サニーショコラ」の1品種に絞りました。

体験用はサニーショコラの他に食べ比べ用としてもう1品種を検討しています。私も作ったこと、食べたことのない品種を導入予定です。お楽しみに!

花冷え

3月中旬までは暖かい日も多く、今年も例年より、萌芽、開花が早そうだなと感じていたのですが、ここへきて肌寒い日も多く花冷えとなる日が多いです。雨風の強い日も多く、なかなか受粉作業に苦労しています。

桃も綺麗に咲き誇っていますが、7分咲きといったところです。開花確認は早かったのですが、ここへきて足踏み状態。

キウイも蕾が見え始めてきましたが、まだ摘蕾作業はできなさそうです。昨年は4月1日から作業していたので昨年よりは少し遅めですね。昨日も霜が降りましたが、遅霜の被害にあわないよう願ってます。

リンゴも花芽が展開していました。今年は収穫できるかな、と期待しています。

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • 2025.06.11

    【夏の収穫体験会】 募集要項・応募フォーム

  • 2025.06.08

    【直売会のご案内】2025年6月・7月

  • 2025.05.31

    ハイアットリージェンシー東京の皆様とキウイ笠掛作業を行いました

Scroll back to top